みなさん、おはようございます🌞
横手かまくらFM所属、地域おこし協力隊の半田ちひろです!
先週の金曜日、11日に、横手市園芸振興拠点センターで
「横手農業創生大学校 農業技術研修生 令和7年度入校式」
が行われました🌸

農業技術研修生は、2年間の研修期間で基本的な栽培技術の取得、
栽培や農家経営に関する基礎的な知識、技術を得るもので、
今年度は3名の研修生が入校しました。
横手市園芸振興拠点センターの受け入れとしては6期生となります。
入校式で、橋大横手市長は、
「研修生として、これからの2年間が、充実した密度の濃い毎日になるよう願っている。常に秋田の農業をリードしているこの場所で、自信をもって取り組んでほしい。そして、何よりも熱意と努力。熱い気持ちを持って頑張って下さい。」と話しました。

神奈川県から、
入校式の前日である10日に横手市に転居したばかりという
新入校生の時友 啓太さんは、
「昔から、横手市で農業を営む祖父の姿に憧れを抱いていたこともあり、大好きな横手で農業を営みたいと思い、入校を決意した。研修生としての2年間で多くのことを学び、少しでも早く、心技体共に一人前になれるよう、謙虚な姿勢で日々努力していきたい。」と決意を表明しました。
時友 啓太さん
小川 麻里さん
加藤 優雅さん3名の新1年目研修生のみなさん、ご入校おめでとうございます😊
横手の農業を支える農家の第一歩として、
これから2年間の研修がんばってください🧑🌾✨

「横手農業創生大学校 農業技術研修生 令和7年度入校式」について、
4月26日午前9時30分から放送の
「アグリカルチャーあぐりっこ」のコーナーで詳しくお伝えします。
ぜひお聴き下さい📻♪
posted by 横手かまくらエフエム at 09:47|
Comment(0)
|
日記
|

|