2024年01月27日

規模収蔵記念 やくみつるのエキセントリック・ジャーニー展 開催

横手市増田まんが美術館では、今日から「大規模収蔵記念 やくみつるのエキセントリック・ジャーニー展」が開催されます!
昨日は内覧会が行われ、やくみつるさんご本人の解説付きでまわって参りました!

この展示は、令和2年に漫画家のやくみつる氏がすべての原画を寄贈したことを記念、また昨年3月に発刊された「やくみつるのエキセントリック・ジャーニー」とタイアップした企画展。

DSC01381.JPG


序盤にあるこのへんのコレクションが個人的には好きでした。

DSC01393.JPG

こちらもカラフルでかわいい。

DSC01408.JPG

フォトスポットもあるのでぜひこちらで記念写真を。

DSC01397.JPG

「うっわなんでこれ買った笑??」「え?めっちゃ素敵」「色合いがやばい」「造形どうなってる?」「ふつうにかわいい!」と頭の中ざくざく耕されるようなさまざまな世界各国の展示がたくさん!

ぜひみなさんその目をお確かめください。

やくさんはご両親が秋田出身ということ、秋田にこのような施設ができたことに縁を感じているとのことでした。

最後に

DSC01413.JPG

manga cafeではアジアンチックなメニューもありますのでおなかも満たして、おみやげも買って帰りましょうね。
私も普通にまた行きたい。(年パス、正月で切れたから更新しないと・・・)


posted by 横手かまくらエフエム at 09:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月16日

かまくら職人詰所開所式

★IMG_1257.JPG

横手市の小正月行事かまくらに向け、今日からかまくら作りが始まりました。
それに先立ち、今朝「かまくら職人詰所」開所式がグリーンスタジアムよこてで行われ、かまくら職人と関係者ら25人ほどが集まり、横手の雪まつりの成功に向けて決意を新たにしました。

今年は新人3名を含むかまくら職人16人が雪まつりの会場である 横手市役所本庁舎前道路公園、横手公園、二葉町などに60基ほど制作します。

主催である一般社団法人横手市観光協会 打川敦会長は、
「今年は雪不足を心配していましたが、今朝の積雪は50p越えでした。無事故で健康に気を付けて美しいかまくらを作ってください。」と挨拶しました。

かまくら職人を代表して、北嶋親方は、「職人たちとは1年ぶりの再会。今年は新人3名のかまくら職人も入ったので一人前になれるよう先輩方が優しく指導していきましょう。安全第一に一か月間がんばりましょう。」と決意を表明しました。

横手のかまくらは、2月15日木曜日と16日金曜日の2日間。
横手市観光協会によると、今年は子どもたちが甘酒などをふるまう”おもてなし”が復活する予定で、コロナ前と同じ規模で開催したいとしています。

posted by 横手かまくらエフエム at 13:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月15日

「横手市みんなde読もう!新聞コンクール」表彰式

★IMG_1251.JPG

横手市では、小中学生の言語活動をいっそう充実させようと、平成28年度から「新聞の日」を設けており、新聞活用を積極的に進めています。
新聞記事を読んでの感想を小中学生から募集した「第7回横手市みんなde読もう!新聞コンクール」の表彰式が今日、横手市条里南庁舎で行われ、最優秀賞の児童生徒に表彰状と盾が贈られました。

昨年、横手市立の小中学校から作品を募集したところ、全14小学校から3,231点、全6中学校から1,423点が寄せられました。取り上げる記事は児童生徒が自ら選び感想を書きました。

最優秀賞に輝いたのは、次の4名です。

小学校低学年の部 横手北小学校2年 橋咲おりさん
中学年の部 朝倉小学校3年  阿部珠莉さん
高学年の部 浅舞小学校6年  大沼莉愛さん
中学校の部 横手北中学校3年 澤井彩歩さん

表彰式で、伊藤孝俊横手市教育長は「最近は、新聞をとっていない家庭が増えているが、自分たちの手元に届くまでにたくさんの人が関わっている。新聞を読んで正しい情報にふれ、知識を増やしてほしい。」と期待を込めました。

最優秀賞受賞者4名のインタビューは、2月6日(火)午前7時30分から放送の「よこてBOEチャンネル」をお聴きください。
posted by 横手かまくらエフエム at 17:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

横手市新春賀詞交歓会2024

1月9日火曜日、横手セントラルホテルにて横手市新春賀詞交歓会が開催されました。 一般社団法人横手市観光推進機構が主催した交歓会。行政、商工、農業、観光、他地元企業団体の代表者などおよそ150名が参加。
一般社団法人横手市観光推進機構の打川敦理事長の挨拶の他、 橋大横手市長、秋田県議会議員鶴田有司議員、横手商工会議所渡部尚男会頭、秋田ふるさと農業協同組合佐藤誠一代表理事組合長が開会への祝辞を述べました。
IMG_1755-2.jpg

IMG_1759-2.jpg

その後、鏡開きが行われ、大きな拍手のもと参加者は新年の歓びと今後の情報交換や未来に向けての展望など盛り上がりました。
IMG_1775-2.jpg

IMG_1786-2.jpg
posted by 横手かまくらエフエム at 09:46| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする