昨年まで10年以上続いていた「ごっつぉ給食」の事業が終了したことを受け、子どもたちが一年に一度楽しみにしている給食の行事を継続しようと栄養士部会が考案し、今年から始まりました。
メニューは、ご飯、十豚のしょうが焼き、秋野菜のさわやかあえ、いものこ汁、シャインマスカットです。
十文字から生まれたブランド豚 十豚のしょうが焼きは、十文字中学校の3年生3名が提案しました。
生徒たちは具材たっぷりの給食を笑顔で食べ進め、
「お肉がやわらかくておいしい」「野菜がシャキシャキしている」「横手に美味しいものがたくさんあることを知った」とインタビューに答えました。
十豚を提案した十文字中学校3年 熊谷のぶひろさんは、
「十文字の特産品をみんなに食べてもらいたかったから十豚を提案した。やわらかくてジューシーで美味しかった。」と話しました。
よこてだいすき給食について、詳しくは11/7(火) 朝7時30分から放送の「よこてBOEチャンネル」をお聴きください。